こんにちは!私はライターの、のすけのすけです!
学生時代は英語が好きすぎて他の教科は壊滅的でしたが、英語だけは楽しく勉強できていました。
今回は会話について話していこうと思うのですが、
「話したい英語があるのに難しくてなんて言ったら良いかわからない…」
「ペアで会話の練習をしてくださいと言われてもパニックになって何も話せない…」
こんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
私も何回も経験したことがあります。
しかし、「英語を言い換える」ということを意識するだけで劇的に会話力が上がりました。
そこでこの記事では会話が難しいと感じる人に向けて、英語の言い換えのコツについて話していこうと思います!
この記事を読んでいただけたら、必ず会話力が上がりますよ。
それでは行きましょう!
英語が話せない原因
みなさんが英語を上手く話せない理由はわかりますか?
日本人は英語が話せる人が少ないと耳にしたことがあると思います。
それにはしっかり理由があって、日本の英語教育が書くことに特化してしまっているからなんです。
どういうことかというと、先生が文法や知識を教え、生徒はひたすら問題を解いての繰り返しです。
会話の練習なんてほんのわずかなので会話力は当然上がりません。
記述は考えながらゆっくりできますが、会話に必要なのは素早い対応力とコミュニケーション力です。
なので、「記述は得意だけど会話になると対応できない。」
日本にはこういった人が多いです。
会話で大切なのは簡単な英語に言い換えること
さっそく会話をしてみよう!
といってもどうやったら良いか当然わからないですよね、、、。
そこで会話に大切なのは、「わからない英語は簡単な英語に言い換える」ということです。
どういうことかというと、例えばみなさんがペアで自分の趣味について話し合うことになったとします。
そこでみなさんは、
「音楽が好きで、あとは部活で陸上をしているから…陸上が好き!」
を相手に伝えたいとします。
「音楽が好き」は、「I like listening to music.」
ここまでは良いんですよね。
しかし次の、「陸上が好き」で陸上という単語を知らなくて、どう言えば良いかわからないと思う人が結構いるのではないでしょうか。
知っている人であれば、「I like track and field.」と言えるのです。
しかし、わからない人は言いたいのに言えないといったモヤモヤ感に駆られます。
そして、「陸上っていう単語知らないから言えないや。」と諦めてしまいがちです。
ですが諦めるのは早いですよ。
「じゃあどうすればいいの?」と思いますよね。
それは簡単で、陸上という単語を「走る」や「飛ぶ」に言い換えれば良いのです。
まず、「私はスポーツが好きです。」にあたる「I like sports.」を言います。
その後に、「私は走ることと飛ぶことが好き。」にあたる「I like running and jumping.」を相手に伝えます。
すると相手は、「ああ、この人は陸上が好きなんだ!」と理解できます。
これだったらすごく簡単なのにしっかり相手に伝わりますし、コミュニケーションも取れていますよね!
…
会話では簡単な英語に言い換えて、わかりやすく伝えることが大切なんです。
みなさんはこれに慣れていないため難しく考えてしまうのです。
私も会話は本当に苦手で、文法の方が得意でした。
ペアで会話の練習をするときが1番つらかったです。
「これ話したいのに英語が思い浮かばない、、、」
なんて状況は数え切れないくらい経験しました。
ペアの人と沈黙の時間だけが過ぎてめっちゃ気まずいみたいな。
それで先生に、
「どうすれば会話が得意になれますかね?」
こう相談すると先生は、「簡単な英語に言い換えれば良いよ。」と言ってくれて、「なるほど!」と思いました。
それからは簡単な英語に言い換えることを意識することで、会話が得意になっていきました。
次に具体的な練習方法について話していきたいと思います。
練習方法
練習方法はとてもシンプルで、ひたすら1人で話す練習をすることです。
まず自分で話したいテーマを決めます。
例:今日の予定や好きな○○など
次に、目の前に相手がいると思ってしゃべります。
話すうちに、「この単語わかんないなー。」と思うことがあるでしょう。
なので焦らずゆっくり簡単に言い回せる単語を考えましょう。
ポイントはこの練習を勉強だと思わずに遊びだと考えることです。
勉強だと思ってやっていたらなかなか続かないですからね。
私は勉強と思ってやっていた時期があり、気持ちがあがらずサボってしまう時もありました。
このままではダメだと思い、ゲームだと思って行うと楽しく続けられることができました。
こうやって練習していくうちに慣れてきて、頭の回転が速くなっていきます。
私も最初は苦手だったけど慣れていって会話するのが楽しくなりました!
まとめ
ここまでわからない単語を言い換えることについて話してきました。
私は記述力よりも会話力の方が大切だと考えています。
なぜならみなさんが目指してるところって英語を話せるようになることだと思うからです。
話せるようになると楽しくなるし、コミュニケーション力は上がるし、自信もつくし、良いことしかないですよ!
なのでこの記事で紹介した練習法を1度試してみてほしいと思います。
みなさんが、
「会話が楽しくなった!」
「会話力が上がった!」
と思っていただけたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
160ページ分の電子書籍を今だけ無料配布中
僕は大学2年の秋頃から
本気で英語を勉強し、
1年でTOEICスコアを420点から955点に
伸ばすことができました。
とはいえ、特別な才能があったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもないです。
もともとは勉強が嫌いで、
中学から英語を勉強してきたにもかかわらず、
大学2年までの8年間
何1つ成長しなかったダメ人間でした。
海外旅行では
誰にも喋りかけたりすることもできず、
惨めな日々を過ごしたこともあります。
英語なんて
ただの雑音としか聞き取れませんでした。
しかしそんな僕でも、
本格的に英語と向き合って
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、
今でははっきりと
英語が聞こえて理解できるし
外国人と自然な会話が
できるようになりました。
なぜそんな状態から上達できたのか?
というと効率的な勉強法を知ったからです。
だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。
その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも英語スキルを
身につけられると確信しています。
そして、そういう人が少しでも増えれば、
一人一人に活気が溢れて
たくさん人がトラやヒョウのように
世界を飛び回り、
世の中の価値やサービスが進化して、
世界はもっと良くなると本気で思っています。
そういった理念から、
僕がどのように英語学習に取り組み、
ゼロから今の英語力を築いていったのか、
その方法論を1つの書籍にまとめてみました。
科学的根拠のある
学術観点から考察して解説していますので
誰にでも当てはまる
普遍的な内容だと思います。
もし興味があればぜひ読んでみてください。
メールアドレスを入力すれば受け取れます。
※メルマガの解除はいつでも出来ます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
もしこの記事が役に立ったと思われたら、
SNS等でシェアしていただけると嬉しいです。
(すぐ下のボタンからシェアできます)
コメントを残す