現在完了と過去完了と未来完了の見分け方。過去完了や大過去って?

英文法を勉強しようと思ったときに、一番最初につまずくパートといえば、それは時制なのではないでしょうか?

 

時制には現在、過去、未来のように、時間の前後関係をわかりやすく示す重要な項目がたくさん存在します。

 

なので、面倒くさがって1つ1つ確認するのを怠れば、話の時間軸がごちゃごちゃになってしまいます。

 

そこで今回は現在完了過去完了未来完了の見分け方について説明していこうと思います。

そもそも現在完了形ってなんだったっけ?

「そもそもまず現在完了形って何?」と疑問に思う人もいるかと思いますのでまずは軽くおさらいしていきましょう。

 

現在完了形のポイントは、「必ず現在と強い関連性を持っている」ということでしたね。

 

つまり、「かつて・・・だったので、今は〇〇だ」という『今』の要素を必ず伴っているということです。

 

 

以下、例文をみてみてください。

【例文】

 I’ve already read today’s newspaper in the morning.
(今日の新聞は午前中にもう読みました。だから今はもう読んでいない。

She’s finished her homework already.
(彼女はもうすでに宿題を終えた。だから今は何をしても自由だ。

We haven’t finished washing from yesterday yet.
(私達はまだ、昨日の分の洗濯も終わっていない。だから今洗濯をしなければいけない。

Has she told you about her exam result yet?
(彼女、まだ試験の結果を話していないの?今何をしてるの?

She has recently lost some weight.
(彼女は最近少し痩せました。今の体重は50キロです。

I have gotten a lot of junk mails lately.
(近頃、ジャンクメールがいっぱい来ます。だから今はメールアドレスを変えようと思っています。

I have lived in America since 2002.
(私は2002年からアメリカに住んでいます。今はもうアメリカになれました。

I have never failed a exam in my life!
(人生において私は一度も試験に失敗したことはない。だから今も次の試験に失敗しないように勉強している。

 

ご覧の通り、今挙げた例文全てに『今』という要素が含まれていることがわかりましたね。

 

これが現在完了形になります。

過去完了形とは??

 

過去完了形は、過去のある時点までの『完了・経験・継続』などを表します。

 

過去の動詞などを対比するのに使われ、

 

過去の2つの事柄の前後関係をはっきりとさせる役割があるのが特徴です。

 

例えば、

【例文】

The train had left before I got to the station.
(駅に着く前に電車が行ってしまった。)

 

この例文では、

「電車が発車した時刻:20時50分」が「私が駅に着いた時刻:21時」よりも前だったことをはっきり区別するために、過去完了had leftが使われているわけです。

 

このような感じで、

「ある過去の出来事」と比較して、「さらにそれ以前の出来事」という時間の前後関係を明らかにするためには過去完了形を使います。

 

過去完了形と大過去についての誤った認識

過去完了形を勉強している人の中には、「過去完了形とはすごい昔の出来事」という誤った認識を持っている人が多くいます。

 

その理由として、英文法の用語に『大過去』という呼び方があるせいだと僕は思っています。

 

「大過去だからすっごい昔のこと」

だと勘違いして、”had p.p.”を使って間違えるというパターンですね。( p.p.とは過去分詞のことです)

 

例えば、「彼は携帯電話を去年無くしてしまった」という日本語訳を英語に訳してみると、『大過去』=『すっごい昔のこと』だと認識している人は、

 

「携帯電話を無くしたのは去年のことだからかなり昔のこと」というふうに思ってしまい、

He had lost his cell phone last year.

というような英訳にしてしまうわけです。

 

もちろんこれは完全に間違いです。

 

『大過去』とは、『すっごい昔のこと』ではありません。

 

大過去』の本質は、実は『過去完了形』なのです。

 

過去完了形とは、何かの過去を表す動詞が存在し、その動詞との時間的前後関係をはっきりさせるために使います。

 

ですから、今回の例文では『過去を表す動詞』との時間的前後関係がないので、答えは、

He lost his cell phone last year.

というようになります。

 

ここの認識が間違っていると時制の時間関係がごちゃごちゃになりますので要注意です。

 

未来完了形とは??

未来完了形(will have p.p.)で重要になってくるのは、

 

「今やっていることが、未来のある地点において完了する」というニュアンスを把握することです。

 

例えば、

【例文】

I will have finished my homework by tomorrow.

このような例文があったとします。

 

これを日本語に訳してみると、どうなるでしょうか。

 

例文では、will have finished”と未来完了形が使われていますから、

 

ニュアンス的には明日という未来の地点で仕事が完了するということを示しているのが分かりますね。

 

よって、日本語訳は「私は明日までに宿題は終わっているだろう。」という訳になるわけですね。

 

未来完了形は、ニュアンスが「・・・し終えているだろう」「・・・してしまっているだろう」になるというのがポイントですので、ぜひ把握しておいてください。

 

現在完了、過去完了、未来完了の見分け方(まとめ)

簡単に完了動詞の時制の見分け方をまとめておくと、

 

現在完了形→必ず現在と強い関連性を持っている

過去完了形→過去の動詞などの対比に使われて、過去の2つの事柄の前後関係をはっきりさせる

未来完了形→今やっていることが、未来のある地点において完了する

 

最初は複雑そうに見えますが、練習していくうちにだんだん慣れていきます。

 

何度もこの記事を熟読してもらえたらと思います。

 

次回は時と条件を表す副詞節について解説していきます。

 

 

よければまた参考にしてみてください。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
 

⚠️注意⚠️

※このブログでは、閲覧者の悩みを優先的に解決するために英文法を日本語で解説していますが、英語を日本語で学ぶことは推奨していません。

詳しくはこちらで解説していますが、ご理解の方よろしくお願い致します。

関連記事:英語力アップにつながるアイテム・教材はこちら!

・語学アイテム

周囲の雑音を消去してくれるノイキャン付きイヤホン、ヘッドホン

 160ページ分の電子書籍を今だけ無料配布中

僕は大学2年の秋頃から
本気で英語を勉強し、
  1年でTOEICスコアを420点から955点
伸ばすことができました。

 

とはいえ、特別な才能があったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもないです。

 

もともとは勉強が嫌いで、
中学から英語を勉強してきたにもかかわらず、
大学2年までの8年間
何1つ成長しなかったダメ人間でした。

 

海外旅行では
誰にも喋りかけたりすることもできず、
惨めな日々を過ごしたこともあります。

 

英語なんて
ただの雑音としか聞き取れませんでした。

 

しかしそんな僕でも、
本格的に英語と向き合って
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、

今でははっきりと
英語が聞こえて理解できるし
外国人と自然な会話が
できるようになりました。

 

なぜそんな状態から上達できたのか?
というと効率的な勉強法を知ったからです。

 

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

 

その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも英語スキルを
身につけられると確信しています。

 

そして、そういう人が少しでも増えれば、

 

一人一人に活気が溢れて
たくさん人がトラやヒョウのように
世界を飛び回り、
世の中の価値やサービスが進化して、

世界はもっと良くなると本気で思っています。

 

そういった理念から、
僕がどのように英語学習に取り組み、
ゼロから今の英語力を築いていったのか、
その方法論を1つの書籍にまとめてみました。

 

科学的根拠のある
学術観点から考察して解説していますので
誰にでも当てはまる
普遍的な内容だと思います。

 

もし興味があればぜひ読んでみてください。

電子書籍「独学英語マニュアル」を読んでみる

 

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

 ※メルマガの解除はいつでも出来ます。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

もしこの記事が役に立ったと思われたら、
SNS等でシェアしていただけると嬉しいです。
(すぐ下のボタンからシェアできます)


『言語習得理論』×『英語』
独学英語マニュアル






「ロジカルに英語を効率よく勉強しよう」というのをコンセプトに、初心者が独学でTOEIC900点を突破する英語学習法を公開中