英単語を覚えるコツについて解説!意識するポイントは3つだけ

こんにちは!私はライターの、のすけのすけです!

学生時代は英語が好きすぎて他の教科は壊滅的でしたが、英語だけは楽しく勉強できていました。

今回は単語をテーマに話していこうと思うのですが、

「せっかく覚えた単語をすぐ忘れてしまう…」

このように感じる人は多いです。

私は自分なりの単語の覚え方を研究した結果、英語の成績は学年1位をキープできたり、テストでは何度も満点を取れるなど、しっかり結果に出すことができました。

そこで今回の記事では、英単語を効率よく覚えるコツについて解説していきたいと思います。

この記事を読めば、格段に単語の記憶力が上がりますよ。

さっそく解説していきます!


英単語を覚えるコツ

私が今まで経験してきて思った、単語の覚えるコツは3つあります。

1つずつ説明していきますね。

覚えるのは2日で5個まで

覚えるのは2日で5個までで良いですよ。

「あれ、なんか少なくない?」と思う方がほとんどだと思います。

ですが、これには理由があり、確実に記憶させるためです。

どういうことかというと、「せっかく覚えた単語を忘れたくない!」

これは当然みなさんが思うことですよね。

例えば、「2000語を1ヶ月で覚える方法があったからやってみたけど全然覚えてない。」など、せっかく頑張ったのに忘れてしまっては意味がなくなります。

私は前に1ヶ月で500個の単語を覚えようとしたことがありますが、全然だめでした。

復習をしながら新しい単語を何個も覚えなければならないので、脳がついていかないんです。

結果ボロボロで、間違った方向で頑張ってしまったので失敗でした。

これは底に穴が空いたバケツに水を流しているようなものですよね。

また、英語を諦めてしまう原因にもなります。

「じゃあ確実に覚えるためにはどのような勉強法で行えばいいのか?」についてですが、まず1日で5個覚えます。

そして人間の脳は忘れるようにできているので、次の日に必ず復習します。

私はこのように勉強しているとストレスは溜まらないし、確実に覚えられたので、「自分に合うペースで勉強するのが大事だな、、、。」と実感しました。

大切なのは2日目は復習だけの時間にすることです!

具体的な覚え方については次に解説していきます。


ローマ字読みで声に出しながら書く

ローマ字読みで声に出しながら単語を書くのは大切です。

「この単語のスペル難しいしどう読むの?」と思った経験はみなさんあると思います。

例えば、「山」は英語で「mountain」ですよね。

でも初見でこれをマウンテンと読める人は少ないと思います。

私も最初見た時は、「なんやこの単語、モウンタイン?」って思いました。

みなさんも恐らくモウンタインと読んだのではないでしょうか?

でもこれが単語を覚えるのに必要なんです!

理由はローマ字読みのモウンタインの方が圧倒的にスペルミスを減らせるからです。

単語のテストで、「この単語のスペルどんなんだったっけな。」と経験したことはありますよね。

でもローマ字読みで覚えていたらスペルに困ることはないですよ。

私もこの方法を取り入れる前までは、めっちゃ凡ミスをしていました。

*「authorをauthar」、「informationをinfomaition」にしてしまうなど。

しかしローマ字読みで覚えるようにすると一気に凡ミスが減るようになり、めっちゃ嬉しかった記憶があります。

よって、単語を書いて覚える際はローマ字読みで声に出しながら覚えると良いですよ。

しかしここでみなさんは、「確かにスペルは覚えやすくなるけど、ローマ字読みで覚えてしまって本来の単語の読み方を覚えてなかったら会話で使えなくない?」

当然このように思いますよね。

なので単語を覚える際は、「ローマ字読み」→「正しい読み」を繰り返し声に出しながら書くと良いですよ!

例:mountainなら「モウンタイン」→「マウンテン」を繰り返す。


周りに惑わされない

周りに惑わされないのは単語に限らず、英語を勉強する上でとても大切です。

どういうことかというと、クラスに1人は英語が得意な人っていますよね。

その人はテストでいつも高得点だし、単語も1日で何個も覚えてるみたいな。

そして気づかないうちに自分と比べてしまい、劣等感を感じてしまうんですよね。

その結果単語を覚えるどころか、「自分には英語なんて無理だ。」と挫折しがちです。

私も学年1位をキープできていた時に、突然1人に抜かされて2位になったことがありました。

その人は勉強熱心なタイプではなく、テストの直前だけ勉強して良い点を取る天才タイプだったのでめっちゃ悔しかった記憶があります。

「自分はこの人より勉強してるのになんで、、、。」と気持ちが沈んでしまい劣等感を感じていました。

これはほんとに良くなかったです。

「じゃあどうすればいいのか?」についてですが、「自分には自分のペースがある。」と言い聞かせましょう。

英語ってゴールがなくて常に学び続けるものなんです。

だから焦っても良いことなんて1つもないですよ。

焦って自分のペースを崩してしまうと後で必ず挫折します。

大事なのはゆっくりでもいいから確実に前に進むことです。

私も、「自分のペースで必ずまた1位を取る!」と決めて、焦らずに勉強して次のテストでは再び1位を取ることができました!

なので周りに惑わされないマインドは大切ですよ!


まとめ

ここまで単語を覚えるコツについて話してきましたが、まとめると、

  • 確実に記憶させるため、2日で5個覚えるようにする
  • スペルミスを減らすにはローマ字読みで覚えるのが良い
  • 確実に前に進むためには周りに惑わされないのが大切

これらのことを1度試してみて、「効果が出た!」と思っていただけたら幸いです。

大事なのは確実に記憶させて、ゆっくりでもいいから前に進むことですよ!

みなさんの英語の勉強を応援しています。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 160ページ分の電子書籍を今だけ無料配布中

僕は大学2年の秋頃から
本気で英語を勉強し、
  1年でTOEICスコアを420点から955点
伸ばすことができました。

 

とはいえ、特別な才能があったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもないです。

 

もともとは勉強が嫌いで、
中学から英語を勉強してきたにもかかわらず、
大学2年までの8年間
何1つ成長しなかったダメ人間でした。

 

海外旅行では
誰にも喋りかけたりすることもできず、
惨めな日々を過ごしたこともあります。

 

英語なんて
ただの雑音としか聞き取れませんでした。

 

しかしそんな僕でも、
本格的に英語と向き合って
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、

今でははっきりと
英語が聞こえて理解できるし
外国人と自然な会話が
できるようになりました。

 

なぜそんな状態から上達できたのか?
というと効率的な勉強法を知ったからです。

 

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

 

その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも英語スキルを
身につけられると確信しています。

 

そして、そういう人が少しでも増えれば、

 

一人一人に活気が溢れて
たくさん人がトラやヒョウのように
世界を飛び回り、
世の中の価値やサービスが進化して、

世界はもっと良くなると本気で思っています。

 

そういった理念から、
僕がどのように英語学習に取り組み、
ゼロから今の英語力を築いていったのか、
その方法論を1つの書籍にまとめてみました。

 

科学的根拠のある
学術観点から考察して解説していますので
誰にでも当てはまる
普遍的な内容だと思います。

 

もし興味があればぜひ読んでみてください。

電子書籍「独学英語マニュアル」を読んでみる

 

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

 ※メルマガの解除はいつでも出来ます。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

もしこの記事が役に立ったと思われたら、
SNS等でシェアしていただけると嬉しいです。
(すぐ下のボタンからシェアできます)


『言語習得理論』×『英語』
独学英語マニュアル






「ロジカルに英語を効率よく勉強しよう」というのをコンセプトに、初心者が独学でTOEIC900点を突破する英語学習法を公開中



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)