TOEFL iBTスピーキングの例題と減点されない回答例を一挙公開!

こんにちは!ライターのKUMA1です。私はニューヨークの高校に留学していました。留学前にTOEFLiBTの勉強もしたのですが、スピーキングに関しても勉強してきました。

TOEFLiBTの例題を出して、減点されないような答え方を説明していきます。

TOEFLiBTスピーキングとは

TOEFLiBTは、ライティング、リスニング、リーディング、スピーキングの4つの項目がありそれぞれ点数配分は同じです。そのためスピーキングを愚かにすることはできません。

しかし日本の授業であれば、なかなか話す機会が少ないケースが多いのではないでしょうか。家で勉強しようにも勉強方法がわからないこともあるのではないでしょうか。

例題

そこで例題を使って練習していきましょう。

Opportunity cost is the business term for a situation in which someone is considering the best alternative among choices. With any choice there are opportunities lost by considering that option and eliminating others. Those things lost, weighed against the gains from the option taken, are the opportunity cost. It is the cost of not having the other benefits that must be weighed.

SOLO IELTS TOEFL

このような例題があったとしてます。

これに対しての解答例は次のような感じです。

解答例

この例題に対して、問題が「Using the main points and examples describe opportunity cost.」であったとしたら、おすすめの解答例は、

From the reading passage, opportunity cost is defined as the value that is gained and lost by making alternative choices. The professor illustrates the idea of the cost of not choosing something through two examples. The first example is the choice a school must make between building a swimming pool or a library. By building the swimming pool they will gain certain things, but lose out on a place for students to read and study. In the second example a student faces opportunity cost when they choose to go school and take out loans, whereby they miss out on the money they could have made working instead of going to school. In either case opportunity cost is referred to as that price that is paid by making one choice over another.

SOLO IELTS TOEFL

となります。

文章全体のメインポイントと機会費用の例を聞いています。機会費用と消費の有益性や時間の使い方といった意味になります。

そこで答え方ですが、まずこの例題におけるopportunity costの定義を説明してから、The first example~、In the second exampleと説明していきます。

最終的にIn either caseで締めくくって、どちらの場合でもopportunity costは~であるといった答え方をしていきます。

このように問題がメインポイントと例を使って、opportunity costを説明しなさいといった内容なので、先にopportunity costを説明してから、メインポイントと例を説明し、最後にもう一度opportunity costを説明するといった流れになっています。

このように問題に対して、答え方があっていると多少内容がずれても大きな減点になることはありません。

まとめ

TOEFL iBTのスピーキングは、質問通りにこたえていくことが大事です。

この形があっていれば、多少内容がずれても大きな原点はありません。

ぜひ今回話した内容を参考にしてiBTのスピーキング対策に励んでみてください!

関連記事

留学に必要なTOEFLスコアとは?高校と大学の違いとは?

 160ページ分の電子書籍を今だけ無料配布中

僕は大学2年の秋頃から
本気で英語を勉強し、
  1年でTOEICスコアを420点から955点
伸ばすことができました。

 

とはいえ、特別な才能があったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもないです。

 

もともとは勉強が嫌いで、
中学から英語を勉強してきたにもかかわらず、
大学2年までの8年間
何1つ成長しなかったダメ人間でした。

 

海外旅行では
誰にも喋りかけたりすることもできず、
惨めな日々を過ごしたこともあります。

 

英語なんて
ただの雑音としか聞き取れませんでした。

 

しかしそんな僕でも、
本格的に英語と向き合って
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、

今でははっきりと
英語が聞こえて理解できるし
外国人と自然な会話が
できるようになりました。

 

なぜそんな状態から上達できたのか?
というと効率的な勉強法を知ったからです。

 

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

 

その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも英語スキルを
身につけられると確信しています。

 

そして、そういう人が少しでも増えれば、

 

一人一人に活気が溢れて
たくさん人がトラやヒョウのように
世界を飛び回り、
世の中の価値やサービスが進化して、

世界はもっと良くなると本気で思っています。

 

そういった理念から、
僕がどのように英語学習に取り組み、
ゼロから今の英語力を築いていったのか、
その方法論を1つの書籍にまとめてみました。

 

科学的根拠のある
学術観点から考察して解説していますので
誰にでも当てはまる
普遍的な内容だと思います。

 

もし興味があればぜひ読んでみてください。

電子書籍「独学英語マニュアル」を読んでみる

 

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

 ※メルマガの解除はいつでも出来ます。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

もしこの記事が役に立ったと思われたら、
SNS等でシェアしていただけると嬉しいです。
(すぐ下のボタンからシェアできます)


『言語習得理論』×『英語』
独学英語マニュアル






「ロジカルに英語を効率よく勉強しよう」というのをコンセプトに、初心者が独学でTOEIC900点を突破する英語学習法を公開中



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)