シンガポールの伝統スイーツをご紹介!インスタ映えも間違いなし!

こんにちは!旅ライターのmozukuです。

読者のみなさまの海外旅行で特に楽しみなことって何ですか??

ショッピング、遺跡巡り、ホテルステイ・・・

などなど、いろいろあると思います。

私の海外旅行で楽しみにしていることの一つが

「スイーツ食べ歩き」!

出発までにその国でしか食べれない珍しいスイーツや人気のお店を下調べしておいて、お店を巡るのがとっても大好きなんです。

スイーツってその国の気候や文化がすごく反映されているので、国によって味わえるスイーツは様々なんですよ〜。

そして今回ご紹介するのがシンガポールのスイーツ!

シンガポールはいろんな人種の人々が集まる国です。

そんな多様な文化から生まれた伝統のスイーツは、とにかく多種多様!

日本にはまだ未上陸のスイーツがたくさんで、味はもちろんのこと、見た目もユニークでインスタ映えも抜群!

私がシンガポールで食べたおすすめのシンガポールスイーツをご紹介します♪

シンガポール伝統スイーツ1.アイス・カチャン

まずご紹介するのが「アイス・カチャン」

隣国マレーシアから伝わったシンガポール版のかき氷です。

日本のかき氷って練乳やシロップのシンプルなものが主流ですよね。

一方でシンガポール版かき氷の「アイスカチャン」にはシロップの他に

たくさんのトッピングを盛るのが主流です。

どこで食べれる?

「アイス・カチャン」は高級スイーツというよりはローカルフードです。

そのためフードコートや市場など、気軽に食べれるお店がたくさんありました。

シンガポールの日中はとにかく暑いんです。

東南アジアならではの太陽と湿気は歩いているだけで汗ばんでくるので、アイス・カチャンのような冷たいスイーツはとにかく美味しく感じました♪

実食レポ♪

「アイス・カチャン」はお店によってトッピングが様々。

私の旅では「アニーズ・ピーナッツ・アイス・カチャン」というお店でピーナッツ味のアイス・カチャンを食べました。

とにかく見た目がびっくりするくらいの大きさ!

トッピングはピーナッツ、あずき、コーン、ゼリーなど。

クリーム系が入っていないのでヘルシーなのが女子には嬉しいですね♪

すごく大きいけど甘すぎないのでぺろっと食べれちゃいました(笑)

インスタ映えも抜群ですよ〜!

シンガポール伝統スイーツ2.クエ・ラピス

「アイス・カチャン」のようなローカルスイーツも大好きなのですが、

日本の和菓子みたいなちょっと上品な伝統菓子を食べてみたいなー。

ということで調べたのが

「クエ・ラピス」です。

薄いお餅を何層も重ねたココナッツの風味がする生菓子。

日本の和菓子「ういろう」みたいなお菓子です。

こちらはシンガポールの伝統菓子「プラナカン菓子」のひとつ。

中国や西洋のいろんな文化がMIXしたお菓子で、繊細な作りが特徴。

シンガポールならではのお菓子です。

カラフルなものはインスタ映えも抜群です♪

どこで食べれる?

お茶と一緒にクエ・ラピスを食べたいなら、プラナカン料理を出しているお店にいきましょう。

シンガポールの街でプラナカンの文化が残る地区が「カトン」

都市部からは15分ほど離れているのですが、伝統的な街並みが残るエリアです。

とてもカラフルな建物が多くて歩いているだけで楽しいですよ♪

このエリアには伝統的なプラナカン料理のお店が多いので、お店の中でクエ・ラピスを食べることができます。

ちなみみに、クエ・ラピスはお土産としても人気です。

おすすめのお店が「ブンガワン・ソロ」というお店です。

シンガポール内に数店舗展開しているのですが、私はオーチャード通りの高島屋で購入しました。

お土産として買おうと思ったのですが、美味しそうだったのでホテルでおやつとして食べてしまいました(笑)

実食レポ♪

薄いお餅が重なっているので、もちもちした食感。

お餅なので一切れでもボリュームがあります。紅茶にも合いそう!

お店によって中にトッピングが入っているものもあります。

私はクランベリー入りのクエ・ラピスをいただきました♪

シンガポール伝統スイーツ3.エッグタルト

最後は「エッグタルト」

今回ご紹介したスイーツの中でも私の特にお気に入りスイーツです。

エッグタルトといえば香港が有名ですが、実は中華圏の文化が集まるシンガポールにも、お店がたくさんあるんですよ〜。

シンガポールのローカルフードとしても大人気なんです。

手のひらサイズのパイ生地にカスタード風のクリームが入っているお菓子で、小さいので気軽に食べることができるスイーツです。

どこで食べれる?

フードコートやベーカリーなどでも販売されていますが、おすすめは中華圏のお店が多いチャイナタウンエリア!

飲茶店などで食べることができます。

私が購入したお店はチャイナタウンにある「東興」という中華菓子のお店。

人気店のようで、たくさんの人で賑わっていました。

実食レポ♪

「東興」でエッグタルトをいただきました。

形は丸じゃなくてひし形なのが東興のエッグタルトの特徴。

パイ生地部分がすっごく柔らかくて(パイ生地だから固いと思ってたんです。)クリームは甘くて美味しい♪

これは日本で食べたい!と思うスイーツでした。

コロンとした可愛い手のひらサイズはインスタ映え◎ですよ〜。

まとめ

今回はシンガポールの伝統的なスイーツをご紹介しました。

味も美味しいし、見た目も可愛くてインスタ映え抜群!ぜひ旅行の参考にして下さいね♪

関連記事

シンガポールUSSはUSJと何が違う?魅力を徹底比較!

【体験談】シンガポール旅行に行ってきたときの話|マーライオンが見たかった…

 160ページ分の電子書籍を今だけ無料配布中

僕は大学2年の秋頃から
本気で英語を勉強し、
  1年でTOEICスコアを420点から955点
伸ばすことができました。

 

とはいえ、特別な才能があったわけでも
恵まれた環境で育ったわけでもないです。

 

もともとは勉強が嫌いで、
中学から英語を勉強してきたにもかかわらず、
大学2年までの8年間
何1つ成長しなかったダメ人間でした。

 

海外旅行では
誰にも喋りかけたりすることもできず、
惨めな日々を過ごしたこともあります。

 

英語なんて
ただの雑音としか聞き取れませんでした。

 

しかしそんな僕でも、
本格的に英語と向き合って
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、

今でははっきりと
英語が聞こえて理解できるし
外国人と自然な会話が
できるようになりました。

 

なぜそんな状態から上達できたのか?
というと効率的な勉強法を知ったからです。

 

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

 

その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも英語スキルを
身につけられると確信しています。

 

そして、そういう人が少しでも増えれば、

 

一人一人に活気が溢れて
たくさん人がトラやヒョウのように
世界を飛び回り、
世の中の価値やサービスが進化して、

世界はもっと良くなると本気で思っています。

 

そういった理念から、
僕がどのように英語学習に取り組み、
ゼロから今の英語力を築いていったのか、
その方法論を1つの書籍にまとめてみました。

 

科学的根拠のある
学術観点から考察して解説していますので
誰にでも当てはまる
普遍的な内容だと思います。

 

もし興味があればぜひ読んでみてください。

電子書籍「独学英語マニュアル」を読んでみる

 

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

 ※メルマガの解除はいつでも出来ます。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

もしこの記事が役に立ったと思われたら、
SNS等でシェアしていただけると嬉しいです。
(すぐ下のボタンからシェアできます)


『言語習得理論』×『英語』
独学英語マニュアル






「ロジカルに英語を効率よく勉強しよう」というのをコンセプトに、初心者が独学でTOEIC900点を突破する英語学習法を公開中



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)